忍者ブログ

imperfact

バイクと、カメラと、僕らの日常記
-> MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世附川釣行&大滝キャンプ場 2018春



久しぶりにしっかりと日記を書こうと思う。
朝3時半に起きて、高校からの友人と4時にコンビニに集合。早朝の国道を快適に走り、目的の世附川へ。世附川は丹沢湖から西方面に登ってゆく神奈川有数の渓流。予めインターネットで調べてみると、川の入り口で "沢割り" なるローカルルールのある川です。到着順に、川のどこら辺を攻めるかを予約して沢登りを行うというルールみたいです。
我々は釣り初心者なので、漁協の方にその旨伝えてオススメポイントを聞いてみたらとても親切にご対応頂いた。



結果、友人が3匹(内1匹は簡易ダムより脱走されたw)・私が2匹の釣果。サイズは小さめだけど、漁協ルールより大きかったので有りがたくお持ち帰りさせていただきました。
タイトルにあるとおり、今回のキャンプ場は大滝キャンプ場。何度も前を通った事のある場所だったけれど、キャンプサイトに下りたのは初めて。キャンプ場に着いたらまず、春らしい暖かい(なんなら暑いくらいの)気温だったので、魚が痛む前にいただくことに。

友人がサッと火をおこして、さくさく魚を網焼き。焼き上がった頃に、会社の先輩チームが合流しました。合計4名のキャンプ。



昼過ぎに松田まで買い出しに行き、戻ってすぐに宴開始。
ずっと何かを焼いて、食って、飲んで。



ちなみに私は初の炊飯を。鳥のもも肉とコーン、コンソメを入れて簡単炊き込みご飯。そして適当に肉野菜炒めを。ご飯は思っていたよりも美味しかったです。コーンの甘さが全体に沁み渡っている感じでした。
ただ、コンソメを入れて炊く関係で焦げ付きやすいみたい。今後に活かそうと思う。

ちなみに、最近のコーンって缶詰じゃなくて袋入りのもあるんですね。キャンプ場でのごみ処理を考えると、かなりお手軽で良かったです(・∀・)



今回のキャンプは私が企画し、私チームと先輩チームの合同キャンプと言う形式上、お互いが焚火台を持参。まったりと、楽しい夜の時間を過ごせました。



2017年はキャンプできておらず、今年に入ってやっと再開できました。嫁や娘には多少悪いと思いながらも、趣味を楽しめない人生はな…と思うので、嫁ポイントを稼ぎつつ良いタイミングでこれからも楽しませていただこうと思います。笑


[ GR ]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[09/25 NONAME]
[01/10 ススム]
[01/01 hirose]
[12/01 ススム]
[11/27 akkey]

プロフィール

HN:
瀬田タツロゥ
自己紹介:
*相棒
 北島カブロウ(初代)
 - Supercub50Street.
  '06/04/02 ~ 08/11/11
 エルメス
 - EstrellaRS.
  '08/11/30 ~ 09/10/18
 アル
 - Xelvis
  '09/10/18 ~'18/06/24
 北島カブロウ(二代目)
 - Supercub90DX
  '10/06/12 ~
 バーニィ(仮)
 - XL125S
  '11/03/27 ~ 14/05/28
 No name
 - XLR250R
  '12/05/12 ~ 13/08/10
 No name
 - CBF600S
  '18/06/24 ~


*愛機(現在所有)
 Pentax K-1
 - FA 43mm F1.9 Limited
 - FA 77mm F1.8 Limited
 - CarlZeiss Planar T* 1.4/85 ZK
 - HD PENTAX-D FA* 70-200mmF2.8ED DC AW
 Nikon Df
 - AF-S NIKKOR 28mm F1.8G
 - AF-S NIKKOR 50mm F1.8G Special Edition
 - Tamron SP 24-70mm F2.8 Di VC USD
 Panasonic GX7
 - G 20mm/F1.7 ASPH.
 RICOH
 - GR

バーコード

カウンター

ブログ内検索

× CLOSE

Copyright © imperfact : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]